商品の説明
極上の逸品 伝統工芸士 「坂尻耕人」
洗練された江戸小紋を豪華屏風用に染め上げ
仕立てた極上の逸品
精緻な手仕事である江戸小紋の歴史は古く、
室町時代末期にすでに
小紋染技術は発現していたと伝えられ、
何事も顕にせず、さり気ない日本人の心意気は、
江戸小紋に、現在も息づいています。
伝統の手仕事と讃えられる数々の着物技法の中でも
格別の熟練を要するといわれています。
●東京染の伝統工芸士「坂尻耕人」よる
本物の手付けの江戸小紋です。
●江戸小紋の伝統工芸士「坂尻耕人」が額用に仕立てるために、染められた1点物の豪華な染物です。
●上品な小紋柄のため、玄関先や和室に置いて
頂いても素敵です。
お部屋の豪華な雰囲気が格段に
グレードアップする品物です。
●和室だけでなく、
洋風のお部屋にも置いていただける額です。
●サイズ: 高さ90cm 幅43.4cm
●材 質: 江戸小紋は絹に染められております。
●壁に掛けて頂くこともできます。
展示品のため、枠などに傷が少しありますので、
予めご了承ください。
ただし、染物の色合いは変わっておりません。
定価:49800円
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > コレクション > その他商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域東京都