商品の説明
普段使いから、懐石料理まで幅広く活用できます。四角く深さのある形なので、少し汁気のあるものやメイン料理にもお使いいただけます。
市松の模様が、料理を一層引き立ててくれるお皿です。
グラス、皿、ボウル、調理器具、保存容器など、キッチンで必要なアイテムが揃っています
⚫︎ブランド
たち吉
⚫︎アイテム
市松 銘々皿 瀬戸焼
⚫︎サイズ
縦 約12cm
横 約12.5cm
食卓やキッチンを彩る食器・キッチン用品をご提供
高品質な素材と使いやすいデザインで、毎日の料理をより楽しくします
高さ 4.5cm
高台なし
ほぼ使っていませんが、長いこと実家に保管しておりました。
⚫︎コメント
江戸時代の市松模様をモチーフにした、職人手作りの京焼の器。織部釉の緑と志野釉の白を大胆に組み合わせ、京らしい季節の絵柄を添えました。
手作りの温もりが詰まったこのハンドメイド商品を贈り物に、大切な人に最高の思い出を残そう!
慶事や普段使いに最適で、料理を華やかに引き立てます。
特別な人に贈りたい時、手作りの食器やキッチン用品は心を込めた贈り物となり、受け取る方も喜ぶこと間違いなし。
※手作りのため、サイズや風合いに個体差があります。
ハンドメイドの食器・キッチン用品で、毎日の料理と食事をもっと楽しく、特別なものにしよう!
その他食器はこちら!
おまとめ割致します!コメントください⭐︎
大量生産された一般的な食器やキッチン用品に飽きて、自分だけの個性的なものを求める方には、このハンドメイドの商品はピッタリ。
↓
#モモの食器集
#ひな祭り
#煮物皿
#懐石料理
安っぽいものには満足できない、品質にこだわる方にとって、高品質なハンドメイド商品は安心の選択。
#ハンドメイド
#茶道
#お茶会
商品の情報
カテゴリーハンドメイド・手芸 > 食器・キッチン用品 > その他商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域広島県